ケチャップライス~美味しいですよね。
ケチャップライスはオムライスより簡単に作れるし、何より栄養もあっておにぎりにもってこいの具材です。
今回はケチャップライスでおにぎりを作りました。
ケチャップライスおにぎりのレシピをご紹介します。
そもそも、なぜケチャップライスでおにぎりを作ろうとしたのかというと、
Youtubeでケチャップライスの作り方を動画にしているKichikichi Omurice motokichiの「#キチキチチャレンジ 洋食屋さんの美味しいケチャップライスの作り方|how to」
の動画を見ていると、とにかくケチャップライスが食べたくなったんですよね。
動画のケチャップライスはとても美味しそうで、僕の作り方と少し違いますが、とても参考になった動画です。
そこで、今回作ったケチャップライスの作り方(レシピをご紹介します)
「具材」(おにぎり2個分)
・ご飯150g×2
①ソーセージ1本
②ハム2枚
③玉ねぎ1/3
④ピーマン1/2
⑤ケチャップ
⑥バター(お好みで)
「作り方」
①フライパンに油少々で適当に切ったソーセージとハムを入れ炒めます。(肉が冷蔵庫にあれば肉でも良いです)
②軽く炒めたらバターを入れみじん切りした玉ねぎとピーマンを入れ炒めます。(炒め方は#キチキチチャレンジ 洋食屋さんの美味しいケチャップライスの作り方)を参考にしました)
③塩コショウで味付けをして炒めて、炒まってきたら火を止め真ん中にケチャップを入れます。
最後に味を確認し、味付けが薄いと感じたらケチャップや塩コショウを追加します。
④完成したらいったん皿などに移し冷まします。
⑤冷めてきたらサランラップの上にケチャップライスを半分(150g)入れおにぎりを作っていきます。
⑥あと半分をサランラップに入れおにぎりにすれば完成です。
炒める途中にバターを入れるこのケチャップライスの作り方は、バターの風味が最高に美味しさを後押ししてくれます。
バターの量は好みで良いと感じています。
僕の場合は、バターを多めにいれています。(だいたいピンポン玉くらい)
オムライスのように錦糸卵を使わなくていいので忙しい朝の時間に手早く作ることができます。
鶏肉などの肉をいれても最高に美味しくなると感じていますが、今回は冷蔵庫にソーセージとハムしかなかったのでこのレシピになりました。
そして1番重要なのが、サランラップに移しおにぎりを作るという工程です。
おにぎりを作るとなると、バターなどの油でおにぎりが崩れやすく作りにくいです。
なのでしっかりと冷ましてからサランラップでにぎると良いと思います。
コメントを残す